レコーディングダイエット助走期間11日目になりました。
朝からアボカドを2分の1個に切り、上にご飯を乗せて、おしょうゆを少したらして食べました。
アボカド農家の方が、そのような食べ方をするとおっしゃっていたので、試してみたのですが、すごく美味しかったです。
さて、体重ですが、なかなか減りません。。。
ま~、ガマンせず好きなものを食べているのですから、あたりえかもしれませんが、一応ダイエットをしたいと思って始めているものですから、テンションが下がります。。。
かといって、ガマンすると、自分がどうして太るのか、どういう食べ方をしているのかがレコーディングできないんですよね。
・
・
・
そうでした!
それが大事なんでしたね。
今までの記録をみて、少し自分の食べ方を振り返ってみようと思います。
そして、太る原因を探ってみます。
まず、この10日あまりは、ドカ食いはしてなかったですね。←今までは時々やってしまってました。
無意識に食べていたと感じることもなくなりました・・・←あれっ?もう一袋食べちゃった、みたいな(^^;
なので、ここ10日間、ずっと体重は増えてないのですよ!
これはすごい進歩ですね。
レコーディングダイエットの効果ですよね。
助走期間だけでも効果は出てますね。
わかったことは、無意識に食べることをやめ、ドカ食いをしなければ、今の食べ方でも、現状維持は出来るようです。
(でも、私はあとせめて5キロはやせたいのですよね~。できれば10キロ)
あと、食べ方ですが、白ご飯は、出されたものの半分だけにすることが出来ています。
量も一人前以上に食べることはないんですよね。ただ・・・デザートは別バラです。
そして、一度にはたくさん食べられないのですが、時間をおけば、結構食べられるんですよね。
特に、3時と5時には、無性におやつ(何か)が食べたくなります。
日によっては、絶対ポテトチップだったり、ケーキだったり、おせんべいだったり、何でもよかったり。。
食べないと、すごくお腹がすくんです。そして夫が言うには、不機嫌になるそうです。。
子供ですね(^^;
なので、やせようと思っても、おやつなし!みたいな事はとても考えられません。
これからは、おやつにも工夫がいりますね。
たとえばこんにゃくのおやつに替えるとか、この間からは、玄米フレークなんかを食べたりしているのですが、著者の本に書いてあった「豆乳野菜ジュース」を飲むといいかも!
↑こういうことを考えるのは、離陸の時期にするので、私の頭はもうすでに離陸に入っている感じがありますね。
あと、数日で助走期間が2週間になります。
早い人で2週間くらいということが書いてあったので、2週間たったら、次の「離陸」に入ろうかなと思います。